
スタッフとして心掛けていること【山口県宇部市 SUZUJUKU おすすめ 健康サロン 看護師サロン】
こんにちは。
女性のあたためLABO SUZUJUKU
スタッフの大木です。
私が勤務の時に会って知っている方もいるかもしれませんが。
先週ギックリ腰になってしまいました。久しぶりになりました。
本当にありがたいことに、SUZUJUKUのスタッフみなさんに気づかいやフォローをしてもらてっていて。こんなにやさしくて素敵なスタッフに囲まれて仕事ができていることに感謝です。
お客様にもご心配をかけてしまっています、だいぶ元気になっています。
鈴川オーナーから、腰は『我慢』の表れだよ!と教えてもらったときに、「ドキッ!」としました。思い当たる処が何個も。
あと胃腸に負担がかかると腰が悪くなるらしいです。「ドキッ!」(笑)
本当に身体と心はつながっています。こういうことを教えてもらえるのはここがあるから。
いろいろ悩んで長続きしていましたが、腰痛のおかげで気づけたこともあり、しんどいけど悩みが少し解決してむしろ感謝(笑)
整骨院に行ってもなかなか治らず、鈴川オーナーに紹介してもらった病院を受診して劇的によくなってます。これも鈴川オーナーから教えてもらったおかげさまであって本当に感謝です。
スタッフの景山からも教えてもらったのですが、
身体の調子が悪いのは、身体がここだよ~って『サイン』を出している。「悪いことしたその罰なんかな~」って考えるのは間違っていると。
そのサインを見逃さず、答えてあげることが大切です。
SUZUJUKUでは
『健康相談』
『QRM』
『よもぎ蒸し』
そのサインに答えるべく、カウンセリングやアドバイスをとにかくしっかり行い、時には談笑したり、サロンで癒しを感じてもらったり♡
健康と予防、そして身体と心に向き合える場所を目指しています。
よもぎ蒸しも、ただただ業務的に体調を聞いたり火力調整するのではなく、
その方の特性や悩み、以前からの変化がどうなのか、こちらで判断して施術内容を変更したりするようにしています。
夜のサロンは本当にゆっくりしています。
よもぎ蒸し中や、脱毛が終わりカウンターでお茶をしている時に、お客様とゆっくりいろんなお話ができるのが私は好きです♡
でもただの談笑や自分の話ばかりにならないように気をつけています。
日々、一人一人のお客様に何がお伝えできるだろう、来て良かったと思っていただけるだろうと考えています。
でもそのベースには「楽しさ」がないとだめだと思っています。
「どうせやるなら楽しくやりたいじゃん」
この言葉に仕事もそれ以外のことも、今までたくさん励まされてきたし、すごく共感でき、目標としてきました。
鈴川オーナーがいるときは、長年一緒に働いたこともあり心強く最強モードなんですが(笑)
すごく忙しい時や、夜一人でいる時、お客様と1対1でお話する時に、少しでもお役にたてることがあればと必死に思っています。
SUZUJUKUのお客様も本当にいい人ばかりで、こちらが嬉しい気持ちになることがたくさんあります。
でも鈴川オーナー曰く、そういう人って普段は頑張りすぎているのかもと。
「頑張ります」ってよく使われる言葉ですが、何を?どう?、もうその言葉がでるという時点で普段充分頑張ってるから、そんな頑張らなくていいですよと言いたくなります。
私も何をどうしたらいいかわからなくなると、「とりあえず頑張ります」ってよく言ってしまうのですが、あまり使いすぎるとよくない言葉だなって思います。
鈴川オーナーのブログにも書いてありましたが『好きの反対は無関心』
キライな人と頑張って戦わなくても、スルーする、距離をとる、答えがでないなら考えないってことも大事です。
頑張らないで、ギュッと縛ったその紐をスルっと解いてほしいです。頑張った所でみんな元々まじめなお客様ばかりなのでゆるーいくらいでちょうどいいと思います(笑)
サロンに来た時くらい、ゆるーくなって普段思っていることを吐き出して楽になっていただければと思います♡
以前お客様から、「ここに来ると癒されて気持ちがリセットする」と言われてすごく嬉しかったです。ありがとうございます♡
鈴川オーナーほどの話術や知識はないのですが、悩み相談に乗り、最後は笑顔で帰られる姿をみるとすごく嬉しい気持ちになりました。こういうことをもっとしていきたいなぁと。
私自身がこのサロンでたくさんのことを学び成長できていることに感謝の日々です。
これからもSUZUJUKUを盛り上げていくべく、スタッフ全員でさらに精進して参ります!
まずはギックリ腰を治して、ますます活躍していきたいと思います☆(笑)